【短期バイト】登録すべきおすすめ派遣会社5選

投稿トップ画像

普段は学業で忙しい学生や、空き時間を有効活用したい人にとって、短期バイトは魅力的な働き方です。しかし、短期バイトで働きたいと思っても、どの派遣会社を選べばいいか迷う人も多いと思います。

  • 派遣会社の選び方を知りたい
  • どの派遣会社がいいか分からない

こういった悩みを持つ人に、派遣会社を選ぶポイントと、おすすめ短期アルバイトサイトを5つご紹介します。

短期で働くときの派遣会社を選ぶポイント

派遣会社を選ぶポイント

短期バイトをしようと、派遣会社を調べていると、数の多さに迷うことがあると思います。一見、同じように見える派遣会社ですが、それぞれに特徴やサービス内容に違いがあります。

  • 案件数が豊富
  • 対象エリア
  • 設立年数

希望の条件で短期バイトをするためにも、しっかり調べて派遣会社を選びましょう。

①案件数が豊富

派遣会社に登録しても、希望する短期バイトがない場合、他の派遣会社に登録せざるを得ないことになります。

派遣会社によって案件数が違う理由は、派遣会社の営業担当の人数の違いです。

  • 大規模な派遣会社は、営業担当の人数が多い分、営業活動に力を入れることができ、案件数が増える
  • 小規模な派遣会社は、営業担当の人数が少ない分、案件数が増えにくい

希望する仕事が豊富にあるか、確認してから派遣会社を登録すると、スムーズに短期アルバイトを始めることができます。

②対象エリア

派遣会社によっては、地域によって案件数にばらつきがあります。

  • 全国的に安定した案件数
  • 特定の地域の案件が多い

通勤できるエリアを紹介している派遣会社であれば問題ありませんが、そうでなかった場合、せっかく派遣会社に登録しても、働ける案件がない場合があります。

派遣会社に登録する前に、通勤できるエリアの案件があるか確認しましょう。

③設立年数

設立年数が長いということは、これまでたくさんの方を紹介してきた実績があるということです。営業担当も、経験豊富なことが期待できます。

  • 実績が豊富なので、案件数が増えやすい
  • 派遣先でトラブルがあった時も柔軟に対応してもらえる

こういった理由から、派遣会社を選ぶ基準として、設立年数を確認することも失敗しないポイントです。

このように、派遣会社によってサービス内容はさまざまです。

有名な派遣会社を選ぶのもいいですが、自分にマッチした派遣会社を選ぶことで、選択できる短期バイトの幅が広がります。

短期で派遣会社を利用するときの流れ

登録したい派遣会社は決まったものの、どのように派遣会社を利用したらいいのか、疑問に思っている人は多いのではないでしょうか。

短期バイトを始めるには、派遣会社に登録が必要です。
派遣会社によって、多少の違いはありますが、登録から就業開始までの流れを解説します。

派遣会社の登録方法は、主に2種類あります。

Web登録

Web登録とは、Web上で個人情報を入力して登録することです。
派遣会社に来社する必要がないので、自分が好きな時に登録が可能です。

しかし、派遣会社によっては、Web登録は行っていない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

来社登録

来社登録とは、派遣会社の登録会に参加後、登録することです。
登録会では、主に以下の流れで派遣会社に登録します。

登録会に予約

派遣会社のホームページから、登録会に予約します。
派遣会社によって、開催されている会場と日時が違うので、参加できるところを選びましょう。

登録会に参加

選択した日時に、登録会の会場に行きましょう。
登録会は、主に以下の内容で構成されています。

  • プロフィール登録
  • 派遣についての仕組みや注意事項の説明
  • 派遣会社の担当と面談

担当者との面談では、

  • いつから働きたいか
  • どのような仕事を希望するか
  • どのような働き方をしたいか

などを聞かれます。

スムーズに情報を共有するためにも、あらかじめ仕事の希望内容や疑問点を準備しておきましょう。

派遣会社に登録

担当者との面談が終われば、派遣会社に登録完了です。
登録が完了することで、短期バイトの紹介を受けることができます。

希望の仕事にエントリー

Web登録、または登録会で、派遣会社に登録が完了したら、希望の案件にエントリーしましょう。

短期バイトの案件にエントリーする方法は、主に2種類あります。

  • 派遣会社の案件一覧からエントリーする
  • 担当者から紹介してもらう

案件一覧から希望の仕事にエントリーする方法もありますが、担当者が、登録会で面談した内容をもとに、あなたの希望条件にあった仕事を紹介してくれます。

担当者は、Web上に載っていない案件を持っていることがあるので、他にどんな仕事があるか聞いてみるのもいいでしょう。

就業開始

希望の短期バイトにエントリーしたら、就業開始です。
あらかじめ、集合場所や服装などの案内があります。

「初めての業種で不安」

「実際はどんな風に働いているんだろう」

と疑問に思う人は、就業開始後も、派遣会社の担当者がサポートしてくれるので、疑問点などあれば相談しましょう。

短期アルバイトを探す時に登録すべきおすすめ派遣会社

多くの派遣会社が短期バイトの案件を掲載しています。複数の派遣会社に登録するのも、ひとつの方法ですが、派遣会社はそれぞれ特徴があります。

「登録したけど、思っていたのと違った」という失敗をしないように、短期バイトにおすすめな派遣会社をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

ネクストレベル

ネクストレベルイメージ
https://www.e-nextlevel.jp/

ネクストレベルは、全国に20の支社と35のグループ会社を持っており、登録ワーカー数170万人・毎月新規登録ワーカー3万人の派遣会社です。

ネクストレベルでは、以下の業種の短期バイトを中心に取り扱っています。

  • 物流業
  • 軽作業
  • 建築手元
  • 引っ越し関係

全国に拠点があり案件数も安定しているため、急な空き時間ができたから仕事を探したい、友達と一緒に働きたい、1日だけ働きたいなどが叶えられます。好条件・高時給・スキル不要が売りのお仕事が沢山あるのがとても魅力です。

ストアからアプリをダウンロード!

ランスタッド

ランスタッドイメージ
https://www.randstad.co.jp/factory/lp/18_01/

ランスタッドは、オランダにグループ本社があり、世界の派遣会社では、アデコに次ぐ2位の規模を誇る派遣会社です。

ランスタッドは、以下の業種の短期バイトを中心に取り扱っています。

  • 製造業
  • 物流業
  • 軽作業

未経験歓迎の求人が多く、幅広い年齢層の人が登録しています。
検索条件を細かく設定できるので、より希望の案件を見つけやすいことも、魅力のひとつです。

フルキャスト

フルキャスト
https://www.fullcastholdings.co.jp/

フルキャストは、日本最大級の案件数を誇る派遣会社です。

フルキャストは、以下の業種の短期バイトを中心に取り扱っています。

  • 軽作業
  • 清掃業
  • 引越し関係

全国に多くの拠点があるので、「地方だから案件がない」ということも少ないです。

「即給サービス」という、就業日の翌日に給料を受け取れるサービスを行っているので、早急にお金が必要な人にとって、強い味方になっています。

テンプスタッフ

添付スタッフ
https://www.tempstaff.co.jp/personal/

テンプスタッフは、人材ビジネス業績ランキングにおいて、7年連続で1位を獲得している派遣会社です。

テンプスタッフは、以下の業種の短期バイトを中心に取り扱っています。

  • 軽作業
  • イベントスタッフ

社内の男女比の6割が女性なこともあり、働く女性へのサポートが充実しているのが特徴です。

「テンプオープンカレッジ」という、キャリアアップのサポートも用意されているので、スキルに不安がある人も、安心して利用できます。

バイトレ

バイトレ
https://www.81100.jp/

バイトレは、関東を中心の案件を取り扱っている派遣会社です。

バイトレは、以下の業種の短期バイトを中心に取り扱っています。

  • 軽作業
  • 製造業

案件の地域は関東周辺と限られてきますが、1日〜2週間程度働ける短期バイトを幅広く取り扱っています。

「友人と働きたい」と、登録時に担当に伝えておくと、一緒の職場で働くことも可能です。初めてのアルバイトで緊張する人にとって、心強いサービスとなっています。

このように、派遣会社によって、さまざまな特徴があります。

  • 派遣会社のサービス
  • 地域別の案件数
  • 希望の職種

こういった部分を確認した上で登録すると、失敗なく派遣会社を利用することができます。

短期アルバイトを探すならネクストレベルへ

短期バイトは、副業目的や、空いた時間を有効活用したい人にとって、とても魅力的な働き方です。

おすすめの派遣会社を、5社ご紹介しましたが、

「どの派遣会社も良さそうで決めれない」

「どの派遣会社が自分に合っているか分からない」

という人もいると思います。

ネクストレベルは、アプリ上で簡単に登録でき、翌日から働ける案件を多数掲載しています。

ストアからアプリをダウンロード!

「ネクストレベル」というアプリを活用すれば、様々な全額日払いの短期バイトを見つけることができます。

  • 前日まで受付OK!
  • 1日3時間〜働くことが可能
  • 面接・履歴書不要なネット登録
  • 日払い・週払い
  • 未経験OK
  • 服装・髪型自由

アプリの使い方

簡単3ステップ

プロフィール登録
好きなお仕事を探しエントリー
お仕事が確定したら現場に向かうだけ

取引企業様は7000社以上、1ヶ月あたり300社の新規取引先を開拓しているので、あなたにぴったりの仕事もきっと見つかるはずです。

短期バイトの案件探しに、ぜひご利用ください!